fc2ブログ

「天ぷらのこの具材が好き」

ふふふ。
FC2のトラックバックテーマさんは面白いネタを沢山用意してくださってますね♪
主に私がちょっと小腹がすく時間に記事を書いているせいでもありますが
このブログでは食べ物の話題ばかりが頻繁に出てきてしまうかもしれません。
お許し下さい♪

今日のテーマは、「天ぷらのこの具材が好き」です。

皆さんは何が好きですか?
ここはやっぱり、あれですよね。



えび天!!

さくさくの衣につゆをじゅわっと染み込ませて、
はむっ、ぷりっ。
海老独特の風味がつゆの美味しさとマッチして……
いけません、涎が出てきました。
あれ、前回もそんなこと書きませんでしたっけ?(笑)
天丼とか、本当に最高ですよね。


あ、でも……。
私、大葉の天ぷらも大好きです。
香りの封じ込められたあのぱりぱり……。
大葉自体が大好きなので仕方がないですね。

そんなことをいったら、茄子だって大好きです。
茄子と油の相性は最高でしょう?
さくっ……じゅわっ……。
野菜ではないかのような芳醇な美味しさですよ。

でもねぇ、あなた。
蓮根だって!!と どんどん白熱してきてしまいました。
美味しいですよね、天ぷら。
家では油の始末がありますし鮮度の良いネタも中々手に入りませんので

何かの機会にでもちょっと良い天ぷら屋さんに行きたいですね♪
ふふふ。

そうだもう一つ、試しておきたいことがあったんですよ。
トラックバックの中で紹介されていたんですけれども
FC2アイコンというものがあるそうですね。

ちょっと試してみたんですけれど
コレ中々いいですよ。

えび!えび!えび!えび!!えび!!!
最後のはちょっと生でしたね。

こんなのもありました。
かきあげ。


……笑いました。
FC2ブログ、やっぱり凄いですね。
サービスそれぞれが分化しすぎて、使いにくいところが残念ですけれど(笑)
でも、楽しませて貰いました。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「天ぷらのこの具材が好き」です。天ぷらってそうそう頻繁に食べるものではありませんが時々出てくると、ごちそうっぽくて好きですエビなんかは代表的で、美味しいタレが絡まって天丼になって出てきた時など心が踊ります!でもほうじょうが一番好きなのは、シソの葉(大葉)の天ぷらですね。ただの葉っぱ…そうかもしれません。でもサクサクッとした衣...
第1733回「天ぷらのこの具材が好き」

スポンサーサイト



「風邪のときに食べたいモノ」

今日は、FC2のお題に答えてみようと思うよ。
お題は、風邪のときに食べたいモノ。
風邪を引いている時って、中々食欲がわきませんよね。
もし食欲があるなら、あるうちにちゃんと食べておいたほうが良いって聞いたことがあります。
そんな食欲の無いときでもするりと食べる事ができて尚且つ美味しいもの…。

定番だとはおもいますけれど、うどんですかね(笑)
やわらかーい煮込んだうどん、私大好きです。
ネギも入っているとベターですね。あと、玉子も。
玉子は勿論割れてちゃ駄目です。
白身が程よく汁と絡んで、黄身は半熟状態がいいですね。

子どもの頃は、りんごのすった物をよく食べさせてもらいました。
それでも吐いてしまったこともありますけれど、程よく甘くて栄養になる気がしました。
もし自分の子どもが風邪をひいたら、似たように食べさせてあげたいですね。

逆に風邪を引いているときに食べたくないものは、おかゆです…。
あんまり好きな人っていらっしゃいませんよね。笑。
確かに消化はいいのは解りますが、おかゆは味がなくて美味しくないイメージしかないです。
おじややお雑炊になるとあんなに美味しいのに…。この違いは一体なんなの。
もしどうしてもおかゆでなければいけないのでしたら
なるべくお米の粒を残したような状態で、さらにしょっぱい鮭か梅と一緒に頂きたいです。

さて、夏と秋の季節の間ですね。
私の周りの人もじゅんじゅんに体調不良に襲われているようです。
私は毎日生姜を食べているので元気ですよ♪
でも油断は禁物ですね。気をつけていきましょう。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「風邪のときに食べたいモノ」です。みなさん体調は崩されていませんか?9月に入ってから急に気温が下がったのでそろそろ風邪ひきそうだな~と嫌な予感がしています夏の疲れが一気に出てきたり、季節の変わり目で気温が安定しなかったりと体調を壊しやすい時期ですよね~みなさんも体調を壊されないようお気をつけください!でも風邪をひいたときだから楽しめ...
FC2 トラックバックテーマ:「風邪のときに食べたいモノ」

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR