fc2ブログ

「秋の訪れを感じる時はどんな時?」

うう……。風邪をひいてしまいました。
体が熱いような寒いような変な感じです。
ふしぶしが痛くて、息が熱い……嫌ですね(笑)
まだ、笑っていられる内なんでしっかり栄養のあるものを食べて治してしまいたいです。
でもおかゆって好きじゃないんですよね。
何を食べようかな…。

ローテンションですが、やることもないのでブログを更新してみたいと思います!!

さて今日のテーマは「秋の訪れを感じる時はどんな時?」
このテーマ自体がちょっと前のテーマなんですが、もうすっかり秋ですね。
ちょっと間違えると冬に足を一歩踏み出しかけているような状態でしょうか。

今年の夏も暑かったですよね。
間際までギンギンに暑い日が続いて辛かったです。
その嫌な暑さが消えて「あれ、寒い?」と気づいた瞬間。
あれが秋の訪れを感じる瞬間ですね。

「もう暑いばかりではないんだなぁ。」

「これからどんどん寒くなるんだ。」

「秋が終わったら、次は冬だ。」


そんな風に、夏の終わりの夜に小さな覚悟を決めます。
そして、これから来る秋の味覚を想像して舌鼓を打つのがいつものことですね♪

秋は好きな季節ですが、もし四季が全て秋だったら自分は嫌ですね。
夏のうだるような暑さがあり、冬の締め付けられるような寒さがあるからこそ映える秋だと思います。

秋を改めて実感するのは、スーパーで秋刀魚が安くなっているのを見た時ですね。
あんなに美味しいのに!こんなに安くなってもう!など文句をいいながら買います(笑)
実際食べ物が美味しい季節ですよね…いいものです、秋。


FC2トラックバックテーマ 第1746回「秋の訪れを感じる時はどんな時?」

スポンサーサイト



「ペンは最後まで使い切る?」

忙しい時ほど、何か他の物に逃げたくなることってありませんか?
それを人は現 実 逃 避と呼ぶんですが、
逃げたくなることってありますよね!!

これは戦略的撤退なのだといいながら、今日もブログに来てしまいました。
だって、ここのトラックバックテーマって、インタビューズで自分に来る質問よりも面白いんですよ。
仕方ないですよね♪

さて今日のトラックバックテーマに答えてみたいと思います。

「ペンは最後まで使い切る?」

答えは……
「もちろん、使いきります!」

ペンって、確かに手に馴染んだり馴染まなかったり、使いやすかったりどうしようも無いぐらいに使いづらかったりしますよね。
文房具屋で試し書きしたものの、いざ使ってみるとノートの裏側にしっかり裏写りしてしまったりね。
でもそういうペンを捨てるのって、個人的にはあり得ないです。

ペンには本番書きのものと、落書き・思考整理・メモ書き用の物が必要ですので
もし裏写りしてしまうようなら、落書き・思考整理・メモ書き用のペンとして使います。
どれも基本的には必要と思って購入したものなので悪いということはありませんよね。
買い物に行くときの買い物リストメモに使ってもよいですし、
電話をかけた時にメモに使うのも良いです。
A4一杯に落書きを描いてもいいんですよ♪

そういう自由なペンは必要ですよね。
よく貧乏臭いって言われちゃいますけど。

ただ、許せない場合があります。それは頻繁に字がかすれてしまう場合ですね。
メモ書きに差し障り無いようでしたらOKですけれども余りに頻繁にメモを取ろうとした瞬間に出ないとそれはアウトです。
燃えないごみの日にさようならせざるを得ません。

では、今日はこの辺りで失礼します!



FC2トラックバックテーマ 第1750回「ペンは最後まで使い切る?」



「旅行先のホテルはどんなホテルがいい?」

ああ……お仕事が詰まってきて現実逃避がしたくなってまたやって来ました。
最近、頻繁にここにやってくる気がします(笑)
前も話した気もしますが、気分転換というのは大切ですよ。
1つの作業をずっと今詰めてやっているよりも色んな作業を順序を決めながら同時進行していく。
自分を飽きさせないテクニックということにしておきましょう、そうしましょう。

では、今日のテーマです!
「旅行先のホテルはどんなホテルがいい?」

仕事柄、色んな場所に泊まったことがありますが、やっぱり旅行のホテルはそれなりに良いところがいいです。
旅館なりホテルなり、どちらにしろそれなりに値段は張ってしまいますがそれに見合ったサービスを頂けるのであれば、惜しいものではありません。
(しかし、一部の旅館では、値段は高い上にサービスも悪いという大変悲しい状態にある場所もあります。
 どうしても地方で客足が遠のき、古い旅館であったりすると自分達のやり方を変えられないんでしょうね。
 旅館というよりも、ホームステイに近いような場所もあったりします。
 よく評判を調べてから予約するようにしましょう。)

ベッドは硬いものではなく、布団も柔らかく
バスタオル類はしっかりと洗濯されて顔を埋めてもにおいのしない
照明は数が多く、夜の常夜灯もあり
全体的に洗練されているお部屋。
勿論、作業スペースとして机と椅子は必須ですね。
加えて、ちょっと軽食や飲み物を落ち着いてとれる椅子もあった方が良いと思います。
海外でもこれだけ揃っていれば満足して落ち着いて過ごせますね。
今までで一番サービスが良かったのは、台湾のホテルだったかなぁ。


では、今日はこの辺りにしておきます!


FC2トラックバックテーマ 第1737回「旅行先のホテルはどんなホテルがいい?」

「あなたの持っているお宝教えてください!」


このハロウィンのテンプレート、可愛くないですか?!
一目惚れをして変更してしまいました。
やっぱりFC2ブログはテンプレートが沢山あっていいですね♪
でも、ブログの記事を書く時に左側のホームの部分が使えなくなってしまっているんですが…。
これは仕様なんでしょうか、それともブラウザが原因なんでしょうか。
どちらにしろ、使いにくくて少し困っていますネ(ノω`*)

さて、今日のお題は「あなたの持っているお宝を教えて下さい!」

うーん、そうですね。宝物…宝物。
「恋人」「兄弟」「家族」…、「友人」「思い出」……?
思いつきながら挙げていきましたがどれも形の無いものです。
やはりここは有形のものでないといけないのでしょうか(笑)

そうなりますと、やはり祖母の形見の日傘でしょうかね。
普段は、私は日傘なんてものを持ち歩くガラではないのですが
祖母の形見の日傘はお守りのように持ち歩いています。
昔の日本製なので質が良いんですね。古いですけれども今でも現役で使えます。
優しく扱ってあげないと壊れてしまいそうで怖いですけどね。

後は、叔母に買ってもらった毛布でしょうか。
とびきり柔らかくて、暖かいんですよ。
もう自分の地肌に馴染んで他のものは考えられません。
ま、夏の暑い時期はお別れですけどね(笑)

こうしてみると宝物は二つと無いものになりやすいのですね。
値が張るものも良いかもしれませんが、自分にとって思い出深いものを宝物にしていたいです。
物はいつかは壊れますが、物と一緒に過ごした思い出は壊れてしまうことはありませんからね!

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「あなたの持っているお宝教えてください!」です。最近、骨董品の鑑定をしてくれる番組を見ていて「もしやうちにも!」と思い家を探してみたのですが特に値打ちのありそうなお宝は見つかりませんでした。でもいい値段がつくものだけがお宝じゃないですよね!山本のお宝は、大好きな芸人さんの手形です!たまたま近くでイベントがあったので、友達と一緒に...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの持っているお宝教えてください!」

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR