fc2ブログ

「どれくらいの時間、音楽を聴きますか?」

結構、音楽は聞くのが好きなんですよ~!

とは言え、J-POPは全然聞いていないんですけれども……。
一日に音楽を聞いている時間は、仕事中も大抵音楽を聞いているので大体8時間ほどでしょうか。

聞かない日もありますが、音楽を流していると効率がよくなりますね。

せっかくなので、いろいろおすすめの作業効率の上がる音楽を…
とは言え、自分に効いても他の人にも効くかはわかりませんが。笑。

自分の場合は、日本語の歌詞が入っているとそれに釣られるのか効率が落ちるんですよね。
なので、「何を言っているのかわからない洋楽」やサントラ、クラシックがメインです。
あ、ゲーム音楽もいいですよね、アルトネリコとか、何を言っているのかわからないので落ち着きます(笑)
サントラは映画のサントラもいいですよね。その映画を少し思い出したり盛り上がったりしますからね!
ジブリ系のサントラなんかは揃えておくといいですよ。(捗ります)

クラシックは、人にもよると思うんですけれども
自分は結構うるさいのが好きです。

起伏が激しい曲調が好きなので、一般的に集中力が増すと言われている
バッハとかベートベンとかは聞きません。

マーラー、ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチ、ワーグナー、ファリャあたりを聞いていると落ち着きますね。
綺麗どころだと、リスト、サン=サーンス、ラヴェル、ドビュッシー、ムソルグスキーあたりも大好きですね。

一番よく聞くのは、リストのTotentanzですね。
これは時間がだいたい15分なので、二回聞けば30分、四回聞けば一時間と時間の区切り的にもわかりやすくていいですよ。
この曲を一日中延々と流していることもあります(笑)



FC2トラックバックテーマ 第1841回「どれくらいの時間、音楽を聴きますか?」

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR